人気ブログランキング | 話題のタグを見る

CC犬プ二を家族に迎えますます賑やかなりんご村です


by punipuni
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

つかの間の休戦日

つかの間の休戦日_c0182012_16223793.jpg
12日振りに自宅へ戻りました。
もちろん、私だけ…。
今日はおとーちゃんと付き添い交代です。
ず~っっっと、寝不足が続き、正しい判断が出来なくなってました。
おしっこの量を計測しているので、重さを計っているのですが
部屋へたどり着くまで、オムツの重さの数値を覚えていられないのです。
オムツを捨てて手を洗ったら、計った数値までキレイに流れちゃう…。

昨夜は、4:30までなっちゃんご機嫌ワルワルモードがフルスロットルで
なっちゃんより私が壊れはじめ、も~ダメだ…自分でも分かりました。
病棟中に響き渡るなっちゃんシャウトに、ベビーカーを押しながら
「なっちゃん、ごめんね なっちゃんが悪いんじゃないもんね」
つぶやきながら涙が溢れて止まらなくなりました。
結局、なっちゃんはベビーカーに乗ったまま朝を迎えました。
抱っこしてベットに戻せば、また起きてシャウト始まるのがとても怖かった。

昨日の検査の結果、だいぶ脳波の乱れは治まってきましたが
まだ次の段階の薬減量まではいかず、連日の注射が決定しました。
しかし、確実に良い方向に向かっています。
今月一杯はかかるかと思いますが、今度は私が壊れる前に交代したいと思います。

皆様のコメントは、今や本当に心の支えになっています。
お返事返せなくて、申し訳ございません。
私の精神状態がもう少し楽になるまで、どうかお許しくださいませ。

日々、皆様に感謝。
ありがとうございます。

Commented by カホたんママ at 2009-04-04 17:39
本当に本当にお疲れ様。
今日は、ゆっくり、足をのばして、温かいお布団で眠ってね。

言葉に言い表せないくらい、あべちょんさんの気持ちが分かります。涙が出ちゃうよ。

そうなんだよ。機嫌が悪いのも、なっちゃんが戦ってる証拠。

24時間一緒だったら、本当に大変だと思う。

今日は、パパに頑張ってもらおうね。ゆっくり休んでね。

Commented by なつみかん at 2009-04-04 19:31
おつかれさま~。
本当に、本当に、おつかれさま。
それしか言えないよ。

壊れそうになったら、泣いたほうがいいね。
泣くとほんの少しだけど、すっきりするもんね。
そしておとーちゃんに伝えて、早めに交代してもらおう。
あと、本当にもうダメだあって思ったら看護師さんに訴えて。
小児科は看護する母親もケアしてくれる(はず)。
小生でもよければ、喜んで駆けつけますよ。
あべちょんさんがコーヒー飲む時間くらい、私が稼ぎます!

とにかく今日は、ゆっくり眠って。
Commented by ななめ at 2009-04-04 23:15
大丈夫。みんな解かっているから。
コメントのお返事ができないなんて、気にしないで。
こんな時だもの、お返事はいらないよ~!
それが解かっていて、みんなコメントしているんだから!

本当に、おつかれさま。。。
今日は、ゆっくり休んでね。
夜、寝てくれないのは、シンドイですね。
大部屋だとなおさら・・・。
体力的にもですが、精神的にも、辛いですね。
あべちょんさんが、壊れる前に、誰かを頼って休んでね。
それは、悪いことでも、さぼっているのでも、弱いからでも何でもないよ!
あべちょんさんは、とても頑張っているのをみんな知っているよ!
だから、いっぱい頼って、いっぱい休んでね☆

本当に何もできないのが、はがゆいです。

たくさん、たくさん、寝て。そして、充電してね!
Commented by あひるまま at 2009-04-05 01:02
こんにちは。
どうか無理をなさらないで下さいね。
旦那さんに甘えてくださいね。

応援しています。





Commented by ラチらいおん at 2009-04-05 01:43
ほんとにお疲れ様です(>_<)今日はゆっっっくり寝てくださいね!
なっちゃんには、やっぱりママの笑顔が1番ですよ☆
束の間の休息だと思いますがリフレッシュしてください。

なっちゃんも良い方向にむかってくれててヨカッタですね。
あと少し、パパさんにもたくさん協力してもらってください♪
コメントの返事なんて気にせずファイトです(^▽^)/
Commented by あおたん at 2009-04-05 02:40
お疲れ様です。
オムツの計測・・・私もよくそうなってました。
もう一度量ろうとゴミ箱をあさりましたもん(笑)
結局どれだか分からなくてなんとなくで計測値を記入しました。

私も布団にくるまって声を殺して泣いた夜があったなぁ。
体力が落ちると精神的にもやられてしまうんですよね・・・。
無理しないでくださいね。
なっちゃんが少しづつでもいい方向に向かって
くれてると聞いて安心しました。
あべちょんさん、ファイト~!!
Commented by nanas at 2009-04-05 15:49
おつかれさまです。
壊れてしまう前の自分に気付いたabe-chonさん
寝不足って判断能力がにぶりますよね
パパと交代してどうか体と心を休めてくださいね。
なっちゃんが確実に良い方向にむかっていると書いてあり
とても安心しました
写真で見るなっちゃんはとても元気そうなのに
なっちゃんの入院は少し時間がかかるかも
しれませんが、母となった人々は誰でもこんな経験しているハズ
なのです。 実は私も(長男のときに)眠れずに
かなり壊れてしまいました。
一番の特効薬はママ達との交流でした
苦しかったのは私だけじゃなかったんだと思ったとたんに
とても気持ちが楽になった事を覚えています。
ママ達との交流は入院中で難しいと思いますが、
また壊れそうになった時は早めに
リセットして下さいね。
どうかお大事に。
名前
URL
削除用パスワード
by abe-chon | 2009-04-04 16:50 | ウエスト症候群 | Comments(7)