金澤翔子書品展 in 寒河江 【感涙編】
2011年 07月 24日

この日をどんなに待ちわびた事か!!

目に飛び込んできた瞬間から
母 あべちょん涙を止められませんでした。
翔子さんに近い方と思われる男性から
「この子(なっちゃん)は
人とは違う何かを持ってる子なんだょ」
と、声をかけて頂き、ますます止まらない涙。
そして翔子さんがなっちゃんを見つけて
「こっちおいで」と、なっちゃんを抱っこして下さいました。
テレビで見る姿より小柄で驚きました。
翔子さんに「この子もダウン症なんです」と言ったら「あたしと同じ♪」って…。
なっちゃんは翔子さんと同じダウン症。
ダウン症で「嬉しい」という思いは初めてでした。
少し気持ちを落ち着けて、ようやく周りの書を見ることが出来ました。
決して広い空間とはいえませんが、こんな間近で翔子さんの力強い書を見れて本当に感動。
書を見て回っていると、ダウン症の子がたくさん来てることに気付きました。
デイで一緒の Yちゃんファミリーも!!
そして知らない方でもすぐお互い声をかけてしまうのが、不思議…。
「どちらからいらしたのですか?? 何歳ですか??」
初めて会ったのに、同じダウン症という共通点だけなのに自然に声がかけられました。
しばらくして背後から「なっちゃんですか??」と、声をかけられました。
「りんご村」を見てくださっる、酒田のAくんのママさん。
Aくんはピッカピカの1年生とのこと。
なっちゃんもにもランドセル背負う日が・・・くるのかな(苦笑)
声をかけて頂き、本当にありがとうございました。
翔子さんにお会いできたのと同じくらい、嬉しかったです(^o^)/
そして、お昼の時間に差し掛かり、翔子さんは控え室へ…。
私たちも帰ろうとしたら、翔子さんのお母様とお話するチャンスが巡ってきました。
「普通の子に育てようなんて思わなくていいのょ。
この子達は、左脳で生きてるんじゃくて右脳で生きてるの。
翔子は3までしか数えられないけど、ちゃんと生きてる。
日常生活できれば、きっとそれでいいのょ。
出来ない事も多いけど、生意気な事なんて言わない素直な子だから…共に生きましょう!!」
母 あべちょん、また涙のスイッチが入ってしまいました…。
ありがとうございました。
今まで心の隅にあったであろうホコリが、涙と一緒に流れていったような
そんな真っ白な気持ちになった気がします。
今月いっぱい、寒河江八幡宮で開催されておりまして
翔子さんは明日までいらっしゃいます。

ゆっくりだけど頑張ってるみんながいます!!

あべちょんさん、こんにちはです♪
我が家も午後から翔子さんに会いに行って来ました!!!
とっても優しくて素敵なお姉さんでしたね(≧▽≦)
小さな体であんなに力強い書を書くなんてビックリ&感動でした。
翔子さんのお母様のお言葉も素敵です!
読んでいて涙しちゃいました(^v^)
我が家も午後から翔子さんに会いに行って来ました!!!
とっても優しくて素敵なお姉さんでしたね(≧▽≦)
小さな体であんなに力強い書を書くなんてビックリ&感動でした。
翔子さんのお母様のお言葉も素敵です!
読んでいて涙しちゃいました(^v^)
0

こんにちは(^-^*)/
寒河江 行ってきたんですね
いいなぁ(^O^)
記事を読んでいて 右脳ではなく左脳で生きている!と 言う言葉に 感心しました。なるほど……
祥子さんに 抱っこされてる 写メ 羨ましく拝見しました。
私達も 行けば良かったです。
ちなみに 永遠家族は 新庄市に住んでいます。
いつか リハビリセンターで見かけたら 声かけますね。
よろしく(゚▽゚)/
寒河江 行ってきたんですね
いいなぁ(^O^)
記事を読んでいて 右脳ではなく左脳で生きている!と 言う言葉に 感心しました。なるほど……
祥子さんに 抱っこされてる 写メ 羨ましく拝見しました。
私達も 行けば良かったです。
ちなみに 永遠家族は 新庄市に住んでいます。
いつか リハビリセンターで見かけたら 声かけますね。
よろしく(゚▽゚)/

初めまして(*^_^*)3姉妹1王子のママといいます・・・名前は長いので『みい』でよろしくお願いします(>_<)
うちは、3歳の末っ子(4人姉弟)長男の奏太(そうた)がダウンちゃんです!
私も1日違いの今日寒河江の書展に行って来ました\(^o^)/
翔子さんにもお母様にもお会いできて嬉しかったです。
みなさんにもお会いしたかったな~(*^_^*)
これからもお邪魔させてくださいね(^O^)/
うちは、3歳の末っ子(4人姉弟)長男の奏太(そうた)がダウンちゃんです!
私も1日違いの今日寒河江の書展に行って来ました\(^o^)/
翔子さんにもお母様にもお会いできて嬉しかったです。
みなさんにもお会いしたかったな~(*^_^*)
これからもお邪魔させてくださいね(^O^)/
◆ のんちゃんままさん ◆
うわ~!!
お会いしたかったわ~!!
時間が合わずに残念です。
なかなか田舎暮らしをしているとお会いできる機会がなくて
都会の方たちはいいな~と思っておりました。
それが、療育センターのポスターを見て
いらっしゃることを知り、本当に良かったと思います。
知ったきっかけって、のんちゃんままさんは何ですか??
うわ~!!
お会いしたかったわ~!!
時間が合わずに残念です。
なかなか田舎暮らしをしているとお会いできる機会がなくて
都会の方たちはいいな~と思っておりました。
それが、療育センターのポスターを見て
いらっしゃることを知り、本当に良かったと思います。
知ったきっかけって、のんちゃんままさんは何ですか??
◆ 永遠ママさん ◆
今日まで翔子さんは寒河江にいらっしっゃてますょ!!
永遠ママさんは、働いてらっしゃるのかな!?
米沢からだとちょっと遠いかな~と思いましたが
走ってみるとそんなに距離はなく、なっちゃんも疲れずに済みました。
翔子さん、来月6日は会津若松にいらっしゃるようです。
新庄からだと…かなり遠いですよね~。
でも、上山でなっちゃんを見かけたら
今度はぜひ声をかけてくださいね!!
今日まで翔子さんは寒河江にいらっしっゃてますょ!!
永遠ママさんは、働いてらっしゃるのかな!?
米沢からだとちょっと遠いかな~と思いましたが
走ってみるとそんなに距離はなく、なっちゃんも疲れずに済みました。
翔子さん、来月6日は会津若松にいらっしゃるようです。
新庄からだと…かなり遠いですよね~。
でも、上山でなっちゃんを見かけたら
今度はぜひ声をかけてくださいね!!
◆ みいさん ◆
みいさんもブログ村に登録されていらっしゃったのですね。
それに、庄内の方がいらっしゃったなんて知りませんでした~o(>o<)o
ようこそ「りんご村」へ!!
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
みいさんもブログ村に登録されていらっしゃったのですね。
それに、庄内の方がいらっしゃったなんて知りませんでした~o(>o<)o
ようこそ「りんご村」へ!!
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。

こんばんは。
今日、7/29のブログから飛んできました。
普通って何だろう?
と思います。
ダウン症の方々は素直で純粋な方が多いですよね!
我々、現代人が失ったものと云うか、持たねばいけないものを既に備えている方々だと思います!
とても、勉強になります!
o(^-^)o
今日、7/29のブログから飛んできました。
普通って何だろう?
と思います。
ダウン症の方々は素直で純粋な方が多いですよね!
我々、現代人が失ったものと云うか、持たねばいけないものを既に備えている方々だと思います!
とても、勉強になります!
o(^-^)o
◆ きょーたさん ◆
翔子さんがテレビに出演されるようになってから
だいぶダウン症も認知されてきたのではないかと思います。
事実、翔子さんのお母様もその効果を肌で実感されているとのこと。
なんでも先頭に立って進むのは、波風が強く大変ですが
せっかく道をつくってくれる翔子さんの努力を無駄にせぬよう
微力ながら後を追いたいなっちゃんです。
翔子さんがテレビに出演されるようになってから
だいぶダウン症も認知されてきたのではないかと思います。
事実、翔子さんのお母様もその効果を肌で実感されているとのこと。
なんでも先頭に立って進むのは、波風が強く大変ですが
せっかく道をつくってくれる翔子さんの努力を無駄にせぬよう
微力ながら後を追いたいなっちゃんです。
by abe-chon
| 2011-07-24 17:29
| 翔子さん
|
Comments(8)