2018 Club Med カビラ石垣島【初日編】
2018年 06月 03日

今回の旅はオールインクルーシブがうりのClub Medカビラ石垣島!!
これまではオーストラリアのリンデマン(今はもうない)
インドネシアのビンタン島、バリ島、マレーシアのチェラティンを経験しましたが
国内、石垣島は初上陸!!
どんな感じかな~とワクワクしながら向かいました。
約半年前、楽天のスーパーセールで35,000円クーポンをゲットし
一番お安いお部屋で予約してたのですが
案内されて入ってみたら あら!? (+_+) ビックリ!!
アップグレードされてあるじゃないの。
しかも1階のビーチビュー!!
この窓を開けて生け垣の向こうはもうプライベートビーチですよ。
めちゃめちゃテンション上がっちゃいました。
問題はベット。
寝相の悪いなっちゃんは絶対に落ちると思い
写真左側の2台のベットをピッタリくっつけて
レセプションで
「予約はしてないけどベットガードを貸してもらいないか」
と、聞いてみたらあっさりOK!!
すぐにハウスキーパー係りのお兄ちゃんが取り付けてくれました。
さすが日本!!
思い出すのは・・・苦いロンドンでの思い出です(-_-;)
私はこの写真で、なっちゃんが座ってるベットに1人悠々と寝させてもらいました。
水圧問題なし!!
パサパサになっちゃうシャンプーと
かろうじてしっとりするリンス、ボディーソープはありました。
2日目に、なっちゃんがよいしょ・・・と便座から降りる際
間違って何かのボタンを押してしまい、"ウィーン・・・" と作動し始めたのですが
すぐそばにいた私がとっさに停止ボタンを押してなんとか被害は免れました。
便座一体型の操作盤、なっちゃんには危険です(-。-;)
荷物をとりあえず開けて、貴重品を金庫にしまったらすぐに夕飯の時間。
飲み放題!! 食べ放題!! の天国のような Club Med スタートです!!


G.Wに予定されてた方でキャンセルされた方も少なくないようです。
夫と私は市内の病院に電話しまくって
市内では唯一 産婦人科に、大人でもMRワクチンを打ってくれるところがあり
"とにかく今は自分でできる事をしよう"
そんな気持でMRワクチンを打ってもらい終息するのを待ちました。
出発前日に見た沖縄県が発表している麻しん患者一覧を確認し
これなら大丈夫だ。
そう思って飛びました。
ちょうど1年前、山形県のとある自動車教習所で
海外から帰ってきたばかりで
合宿免許に参加した"たった一人"から麻しんが広がりました。
それを間近で感じていたので、私はその当事者となってしまう事が正直とても怖かった。
沖縄県ではちょうど100人の方達がかかってしまったそうですが、今は全員完治されているとの事。
間もなく沖縄県では終息宣言できるでしょう!!
by abe-chon
| 2018-06-03 23:10
| 旅・温泉の話
|
Comments(0)