激寒です!! o(>o<)o
2021年 10月 17日
なんなんだー!!
この寒さは!!
まだ衣替えもしてないのに外気は一桁台で推移しております。
プニは夫とまだ夜も明けないうちから朝ん歩。
最低気温の真っただ中ですよね。
その時は小雨だったそうです。
朝食後の10時の夫婦(めおと)果樹ん歩では路面はギリギリ乾いてたが~、寒い!!
四本足の夫婦(めおと)はこれくらいの気温が調子良いのか
小鹿のようにピョンピョン飛び回っておりました。
プニはお世話焼き。
テケテケとリズミカルに歩いてたと思えば
クルっとレイちゃんに振り向きお口回りをペロン♪
さぞかしレイちゃんは鬱陶しいことでしょう(^▽^;)
果樹ん歩コースの一番奥の所でポツポツ雨が降ってきた。
ちょっと早歩きで、レイちゃんのクン活も短めにしてもらい帰ってきました。
本当にギリギリ。
今日のお昼は芋煮でした。
それも町内会の役員の方々手作りの芋煮のおふるまいです。
本来ならば、公民館脇の公園でみんなで
隣組ごとゴザを敷いて飲み食いをする秋のお祭りなのですが
コロナの影響で配布することになったそうです。
ちなみに昨年は行事そのものがありませんでした。
私の住む地区は市内でも最大の地区で
隣組が28くらいあり、住民の数にすると千人以上。
回覧板で芋煮を申し込むかどうか、何人分か!?のアンケートがまわり
遠慮して申し込まなかった方もいらしたみたいですが
我が家は三人分で申し込んであったので
お昼に公民館へいただきに行き、ご馳走になることができました♪
もうお店の味です!!
写真撮るのも忘れるくらいおいしく、里芋もほくほく♪
娘も「おいしー!!」と、芋嫌いなくせに食べてくれました。
役員の皆様、本当にありがとうございました。
ちなみに町内会費1200円(うちの隣組だけ花見の会積立+300円)と高額です(^~^;)
ところでみなさんの町内会費はおいくらですか??
たぶんうちの地区はぶっちぎりで高いと思います。
(山形市の実家では500円でした)
その他に、豪雪地帯ならではの流雪溝整備費年間1000円集金あり。
戸建てと都会のマンションではまた違うか~。
芋煮最高~♪↓ポチッ↓

プ二ちゃんはやはり女の子ですものね。
ペロペロしてレイちゃんのお世話を焼きたいのね。可愛いですね。
芋煮、美味しいですよね。
以前山形を訪ねた時に食べて、その美味しさに感動して旅の間、何度も食べちゃいました!
ペロペロしてレイちゃんのお世話を焼きたいのね。可愛いですね。
芋煮、美味しいですよね。
以前山形を訪ねた時に食べて、その美味しさに感動して旅の間、何度も食べちゃいました!
1
> urutemi3さん
お世話焼き女子って、人間だけじゃないのね~(笑)
芋煮、山形で食べていただいたことがあるのですね♪
里芋、牛肉、舞茸、こんにゃく、ネギ!!
シンプルな食材ですごくおいしいです。
山形県民のソールフードです!!
レイちゃんママさん
機会があればまた是非山形にお越しくださいませ♪
お世話焼き女子って、人間だけじゃないのね~(笑)
芋煮、山形で食べていただいたことがあるのですね♪
里芋、牛肉、舞茸、こんにゃく、ネギ!!
シンプルな食材ですごくおいしいです。
山形県民のソールフードです!!
レイちゃんママさん
機会があればまた是非山形にお越しくださいませ♪
by abe-chon
| 2021-10-17 16:35
| CC犬 プニ
|
Comments(2)