平和な時間。
お散歩に行けるのかしら~。
このきれいな青空をバックに撮りたかっただけなのよ~。
昨夜は寒くてファンヒーターつけてました。
で、夕飯は味噌鍋!!
豆腐に白菜 ニラと豚肉
たっぷりのネギにうどんも投入!!
美味しかった~。
今日も県内ぶっちぎりの感染者数30人
今後どうなる!? ↓ポチッ↓
ラブラドール・レトリバーランキング
by abe-chon
| 2022-05-02 11:45
| CC犬 プニ
|
Comments(4)
Commented
by
obu20100331 at 2022-05-02 13:50
プニちゃんも、顔に出やすいタイプですよね(^^)。
表情豊かな子は、ほんとかわいい♡
前の記事の貝殻当てクイズ・
右から3番めかなー。一番、強そうなので(笑)。
表情豊かな子は、ほんとかわいい♡
前の記事の貝殻当てクイズ・
右から3番めかなー。一番、強そうなので(笑)。
1
Commented
by
abe-chon at 2022-05-02 14:39
> obu20100331さん
プニは顔からいろんな気持ちが常に漏れ出してます。
朝、飼い主が起きてきてストーブ前に気持ちよく寝ているプニに
おはよープニちゃーん!!
と、襲い掛かるとものすごく迷惑な顔をしながら
溜息までつくのですよ、このお嬢は。
貝殻クイズ
あっっっ、あなたまで強そうなのをチョイス!? (笑)
プニは顔からいろんな気持ちが常に漏れ出してます。
朝、飼い主が起きてきてストーブ前に気持ちよく寝ているプニに
おはよープニちゃーん!!
と、襲い掛かるとものすごく迷惑な顔をしながら
溜息までつくのですよ、このお嬢は。
貝殻クイズ
あっっっ、あなたまで強そうなのをチョイス!? (笑)
Commented
by
hhiromi39 at 2022-05-02 18:38
そうよね~鍋の季節だよね~
(爆)
旭川も天気予報でみぞれマークが出てるし
今もストーブ点火(--;)
↓私は闘い好きなんで~今も玄関に木刀置いてるよ!
(昔、剣道やってたんで~)
ワン達に何かあったら私が闘うの!(爆)
ところで質問。
プニちゃんってトリミング店に行かないでしょ?
肛門絞りとか爪切りとか、
病院?punipuniさんがやってるの?
(爆)
旭川も天気予報でみぞれマークが出てるし
今もストーブ点火(--;)
↓私は闘い好きなんで~今も玄関に木刀置いてるよ!
(昔、剣道やってたんで~)
ワン達に何かあったら私が闘うの!(爆)
ところで質問。
プニちゃんってトリミング店に行かないでしょ?
肛門絞りとか爪切りとか、
病院?punipuniさんがやってるの?
Commented
by
abe-chon at 2022-05-02 19:26
こちらは明日まで寒いらしく
同じくストーブつけてますよ〜。
今朝のニュースで桜が五稜郭まできたって見たわ。
旭川までもう少しですね!
プニのお手入れは私がやってるわよ〜。
肛門しぼりは、基本大型犬はしなくても大丈夫みたいだけど
なんか匂う⁈って言う時は
使い捨てのビニール手袋して絞る!
爪切りと肉球の間のムダ毛処理も
定期的にしてるわよ〜。
プニ専用のバリカン⁈もあるんだよ。
シャンプーも自宅だから
プニはお財布に優しいワンコだよ(笑)
同じくストーブつけてますよ〜。
今朝のニュースで桜が五稜郭まできたって見たわ。
旭川までもう少しですね!
プニのお手入れは私がやってるわよ〜。
肛門しぼりは、基本大型犬はしなくても大丈夫みたいだけど
なんか匂う⁈って言う時は
使い捨てのビニール手袋して絞る!
爪切りと肉球の間のムダ毛処理も
定期的にしてるわよ〜。
プニ専用のバリカン⁈もあるんだよ。
シャンプーも自宅だから
プニはお財布に優しいワンコだよ(笑)
CC犬プ二を家族に迎えますます賑やかなりんご村です
by punipuni
カテゴリ
全体月齢の記録
娘のこと
おかーちゃんのつぶやき
夫のこと
病 院
愛犬はな
デイサービス
旅・温泉の話
療育センター
肝 臓
ウエスト症候群
新車購入・Peugeot
料理のはなし
ハンドメイド
懸 賞
麺活
山形弁
エコ活動
夢の話
胃腸炎入院2010
RSウィルス入院2011
肺炎(マイコ)・気管支炎入院2012
ロタ入院2013
溶連菌2013
溶連菌2015
溶連菌 2019
保育園の道
2人目大作戦
東日本大震災2011
放課後デイ
小学校の生活【1年生】
小学校の生活 【2年生】
小学校の生活【3年生】
小学校の生活【4年生】
小学校の生活【5年生】
小学校の生活【6年生】
コロナウィルス.臨時休校
翔子さん
イオン・株主優待
CC犬 プニ
新車購入・試乗
コロナウィルス.臨時休校 2020
お気に入りブログ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。