私に出来ること。
2022年 11月 18日
今日は青空が見えてるプニプニ地方。
だんだんと、晴れ間が貴重になってきました。
果樹団地の入り口で写真一枚をお願いしたら
あからさまにご不満顔のプニ子さん。
お手紙を読むのに忙しかったらしい。



昨日はババちゃんの所へ行ってきました。
ババちゃんと一緒に住んでるパートナーさんのヘルプで
「銀行の登録印鑑が分からなくなったから一緒に行って」の要請で
義理の娘モードで同伴してきました。
ハンコ入れには五個の印鑑。
実印も含まれているけれど、とにかく全部持って出陣。
窓口で全部押してみたけれど、びっくりすることに全部違ったw("o")w
また戻ってハンコを探すよりも
失くしたということで印鑑登録しなおした方が良いと判断し
手続きをしてもらおうと思ったら、身分証明書を持ってなかった…。
またお昼ご飯食べてから出直すことに。
パートナーさんは必死でマイナンバーカードを探して
(探している最中に何を探しているのかわからなくなっちゃう)
13時過ぎに一緒に銀行へ。
・銀行口座
・貸金庫
・投資信託
全部の登録印鑑を同じ一本のハンコに統一することにして
書類をいっぱい書いて待つこと…90分以上(T^T)
長かった~。
私はパートナーさんの娘ではないけれど
できることは手伝ってあげなきゃ~と思ってます。
次の課題は…確定申告(大汗)
昨年までは一人でパソコンで申告していたパートナーさんでしたが
パソコン作業がなかなか難しくなってきたそうです。
80歳までパソコンできてたっていうのが、逆にすごいと思うよ。
夫の元ドン(定年退職なされた)がサンフランシスコ出張から帰ってきて
昨日、お土産を持ってきてくださったそうです。
左のグミはオーガニックのグミなんだって~。
食べたことのある普通のグミとは全然違う食感にびっくり!!
ギラデリチョコ、期待を裏切らないソルトチョコでした♪

あ~あ、数年前の実両親を思い出すわ(--;)
実母が自分の名前を書けなくなってきて
どうにか書けるうちに銀行2件、郵便局の手続き。
同じように印鑑が違って何度も実家へ戻り探して
実父は勝手に行動しちゃうし
あの時、何時間かかったっけな?
途中でシッコタイムとか(汗)
姉と一緒だったからまだ安心出来たが
punipuniさんは1人で!!
えらい!!!
とにかく自分の名前が書けるうちに
出来る手続きは済ませた方が良いよ~
実母が自分の名前を書けなくなってきて
どうにか書けるうちに銀行2件、郵便局の手続き。
同じように印鑑が違って何度も実家へ戻り探して
実父は勝手に行動しちゃうし
あの時、何時間かかったっけな?
途中でシッコタイムとか(汗)
姉と一緒だったからまだ安心出来たが
punipuniさんは1人で!!
えらい!!!
とにかく自分の名前が書けるうちに
出来る手続きは済ませた方が良いよ~
1
> hhiromi39さん
どこまで私が関与していいものか
正直ちょっと迷っちゃいます…。
痴ほうが想像よりも速いペースで進んでいるような気がするので
ババちゃんに
「自分の名前がかけるうちに娘さんに一度来てもらった方がいいよ」
と、話しておきました。
お互い、死んだ後の話はしているらしいけれど
その前に痴ほう問題がくるとは考えていなかったらしい…。
どこまで私が関与していいものか
正直ちょっと迷っちゃいます…。
痴ほうが想像よりも速いペースで進んでいるような気がするので
ババちゃんに
「自分の名前がかけるうちに娘さんに一度来てもらった方がいいよ」
と、話しておきました。
お互い、死んだ後の話はしているらしいけれど
その前に痴ほう問題がくるとは考えていなかったらしい…。
by abe-chon
| 2022-11-18 15:37
| CC犬 プニ
|
Comments(2)