人気ブログランキング | 話題のタグを見る

CC犬プ二を家族に迎えますます賑やかなりんご村です


by punipuni
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

プニのワンツータイム。

飼い主朝食後
プニはその日2回目の"ワンツー"タイム。
(ワンツー=トイレのコマンド)
お外に出て…。
プニのワンツータイム。_c0182012_09424287.jpg

例えば、ドックランに遊びに行くと
プニはう●ちをエリアの一番遠い所でする癖がある。
その癖が出ると飼い主は結構厄介。
上の写真の用水路の上をトコトコ渡り
雪原の上で踏ん張りだしちゃった。
エプロンのポケットにいつもプニ袋は入れてるけど
「入れててよかった~」
つくづく自分を褒めたくなる瞬間。
袋取りに行ってまだ戻ってくるって、大変だもの~💦
プニのワンツータイム。_c0182012_09385931.jpg

スッキリしたわ~♪
プニのワンツータイム。_c0182012_09390268.jpg

お部屋戻ってプニの時間。
おやつの福袋に入ってたピーピーおもちゃ。
結構気に入ってくれてて嬉しい飼い主。
お姉ちゃんだったら瞬殺だろうけど
プニはぬいぐるみとか大事に遊べる子。
ピーピー、楽しいね♪
プニのワンツータイム。_c0182012_09390579.jpg

コマンド一発でしてくれるのは助かります。
 ↓ポチッ↓
ラブラドール・レトリバーランキング
Commented by urutemi3 at 2023-02-18 11:07
ホントにコマンドで排泄をしてくれるのは、有難いですよね。
今、トイレを済ませて欲しい時ってありますもの。
ところで「ワンツー」はうんち用、おしっこ用の区別はあるのですか?
Commented by abe-chon at 2023-02-19 11:45
> urutemi3さん

日本盲導犬協会の取説を引っ張り出して読むと
「ワン」はおしっこ「ツー」はうんちと書いてあります!!
でも私は「ワンツー」はトイレ全般の意味でコマンドを出してます(^o^;)
「ワンツーしにいくょ~」
ってかんじで。
「ツー」をしてほしい時は「うんち♪うんち♪」と急き立てると
あっさりしてくれるプニです。
なので、できるだけお散歩の前に排便してもらって
持ち歩かなくてもいいようにしてます。
ありがたいですょ~。
Commented by 1218puyo at 2023-02-21 07:24
ぷよかーしゃんです^^
盲導犬のパピーウォーカーさん達のTV、昔から結構見ていたので、躾で『ワンツー』は知っていたのですが、『ワン』と『ツー』と分けて言ってるのは聞いたことないので、知らなかったです。

うちでは『ちぃちぃ』と『ウンウン』で教えていましたが、大きくなってくると『ウンウン』は外でするように。

盲導犬のように、パピーの頃からしておけば…と後悔です(笑)
Commented by abe-chon at 2023-02-21 13:58
> 1218puyoさん

そうそう。
分けては協会でも言ってなかったと思います。
マニュアルを見ると意味的にはそう書いてあるけど。
「ツーツー」とか言わないです(^▽^;)

我が家は先代もトイレは完全外派だったので
室内でシート敷いて…はやってないけれど
シニアで介護が必要になったら
お部屋で「ワンツー」やらなきゃな~と思ってます。
名前
URL
削除用パスワード
by abe-chon | 2023-02-18 09:53 | CC犬 プニ | Comments(4)