実家売却計画始動。
2024年 09月 14日
りんご村にりんごの季節がやってきた\(^o^)/
早生品種がどんどん出てきますよ♪
レイちゃんからお裾分けを頂いてきました。
未希ライフとプルーン。
未希ライフは早生独特の渋みがなく
娘が「もっと~♪」とおかわりするくらい
甘みがあってシャリシャリ美味しいです。
もちろんプニも大好き(笑)
プルーン、プニは食べちゃいけないので
袋のまま撮影(^o^;)
昨日はババちゃんを連れて
山形の不動産屋さんに行ってきました。
午前中は、お付き合いはないけど
自分で調べて「売ってください」のお便りを下さった所。
いくらで売れるのか。
更地にするといくらくらいかかるのか。
ざっくり見積してもらって肩を落とす母と子。
午後からは実家を仲介してくれた
ババ馴染みの不動産屋さん。
今は社長になられてますが
30年以上前、最初に営業成功をしたのが
うちの実家だったらしく
それ以来お互い何かと気にかけてて縁は切れなかったそう。
「お互い老けたね~」
30分以上思い出話をしてからの商談。
午前中に行った不動産屋さんより
坪単価が10万円以上高い( ゚Д゚;)
実家は約60坪の敷地。
単純にその差額だけで600万違うって事でしょ!?
そして、更地にする際の見積もりも
業者さんに既に見積もりをもらっていたけど
石綿が使われてないかの検査をする必要があり
(建築から56年経っているから怪しいらしい)
また月末に立ち会ってきます。
と、いうことでやっぱり馴染みの不動産屋さんに
全面的にお任せすることにしました。
社長さんに
「場所がいいから年内に決まるぞ これ」
そう言っていただき、ババちゃんも嬉しそう。
まずは実家売却の第一歩踏み出しました。
社長さんにとっては新米営業マン
第一号のお客さんだったババちゃん。
温情のお見積りをして頂けたのではないかと
帰りの車の中で話してきました。
娘へのお土産はシベールのパン。
色々買ったけど山形市民は突っ込みどころ満載の
焼きそばロールパン!!がイチオシ!
この風貌はまさに山形のソールフードどんどん焼き!!
ずっしり重い焼きそばパン、リピ決定です。
やることいっぱいで目がまわる~💦
↓ポチッ↓


ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
> 鍵コメさん
ほんと、おっしゃる通りです!!
相続の時、もめごとなくみんな穏やかに決めたいですよね。
ほんと、おっしゃる通りです!!
相続の時、もめごとなくみんな穏やかに決めたいですよね。
0
by abe-chon
| 2024-09-14 11:46
| CC犬 プニ
|
Comments(2)